
image edit by Sensebahn
UIデザインチームSensebahnの田中です。
これは、なかった。
“Whyd”は、YouTubeなどで公開されている音楽をシェアするアプリです。iPhone用無料アプリのほか、ウェブでも使えます。
機能はシンプル。
ユーザーはインターネット上で公開されている音楽をWhydでシェアします。
YouTube、SoundCloud…様々な音楽サービスの垣根を超えて、Whydは自分を軸にした「好きな音楽」のための空間になります。
今まで断片的だったインターネット上の音楽コンテンツが、Whydによってひとつに統合されます。しかもアプリはバックグラウンド再生に対応し、いつもの音楽プレイヤーのように利用できます。
好みの合う友だちや人気のユーザーをフォローすれば、Whydのタイムラインは音楽発見の場にも。
アプリとウェブでコンテンツを共有でき、同期などという考え方もなくなります。
Whydは新たな、音楽の視聴スタイルとなるのかも知れません。
リンク:iTunes App Store / Whyd
via:Forbes




リンク:iTunes App Store / Whyd
〔2014/06/26 12:16 タイトル[音楽の視聴がパラダイムシフト。ネットの音楽シェアするアプリ“Whyd”]を現行のタイトルに変更しました。〕