未来スコップの運営元であるレイ・フロンティアが、先日リリースしたばかりの、「完全自動」なライフログアプリ“SilentLog”。
地名や時間など何かを入力する必要は一切なく、また、通知も一切ないのでアプリが気に障ることもありません。
実際に使ってみるとどうなのか?
未来スコップの田中が10月11日(土)、実際に使ってレビューしてみました。
朝、まだ一歩も動いてない

自宅です。一歩も動いてないので、0 Steps となってます。(英語ですが、後述で日本語に変えています)
背景はこの日の写真が自動的に表示されます。が、朝はまだ1枚も撮っていないのでデフォルト設定の写真が表示されました。
今日はこのあと、僕の愛機iPhone5cをiPhone6に機種変更しに行って、渋谷のDIESEL ART GALLERYで開催中の写真展「ARCHEOLOGY OF THE FUTURE」を見に行くことにしました。
おっと。僕のiPhoneはiPhone5cですが、iPhone5cだとSilentLogは使えません。
このレビューのために開発用のiPhone5s(SIMなし、Wi-Fi接続)を持ってきています。iPhone5cは社内だと非難轟々で、早く変えろと言われ続けていました。なのでこの機にiPhone6に変えようと思います。
自宅から駅まで

589歩あるいてますね。iPhoneはリュックのポケットに入れてたのですが、ちゃんと仕事してます。
ここで表記が英語であることに気づきました。iPhoneが英語設定になっていたので、日本語に変えます。するとちゃんと全部日本語で表示されるようになります。

自宅から歩いて駅まで行き、電車(乗り物)に乗ったことがちゃんと記録されてます。
この「乗り物」のところをタップすると、電車の乗り換えもちゃんと記録されてることが分かります。

こんな感じで。地下鉄でGPSの精度が悪いのか、ちょっと線は外れてますがルートはだいたい合ってます。
ソフトバンク渋谷明治通り店到着

スクリーンショットはお店を出たあとに撮ったので「徒歩」が続いてますが、ちゃんとお店の位置で18分間滞在していたことになってますね。
ちなみにこの「滞在」のところをタップすると、こうなります。

地下鉄で渋谷まで行って、徒歩でお店まで行って、そのあとちょっと歩いて宮下公園まで行っていることが分かります。
地下鉄のところはやっぱり線が外れてますが、徒歩のルートは正確に見えます。
で、僕のiPhoneなんですが、なんと6の在庫がなくて機種変更できませんでした!!!
入荷まで2週間から1ヶ月くらい待つそうです。仕方ないので予約しておきました。折角このあとのレビューはiPhone6でやろうと思ってたのに・・・。週明けに会社行ったら、まだ5cなの?ってイジメられること請け合いです。
まあ在庫の確認くらいしておけって話ですね。
気をつけます。
話を戻して。ここから先ですが、SilentLog、だいたい合ってるんですよね。
移動ルートはちょっと外れることがありますが、徒歩とか滞在とかはちゃんとしてる印象です。
そもそもこのiPhoneはSIMなしの状態で、Wi-Fiでつないでるんです。それでもちゃんと仕事してますね。
ってことで、ここからは気になったポイントだけを、一日の最後にまとめてスクリーンショットすることにしました。
待ち合わせ

渋谷ヒカリエで友人と待ち合わせをしました。
道すがらの待ち合わせはちゃんと記録できるのか?と思いましたが、このとおりバッチリ。
渋谷ヒカリエの入り口をうろうろしてましたが、ちゃんと「滞在」となってますね。
ハズレることもある

写真展の前に、ランチということで渋谷のカレー屋「カリガリ」に行ったときのこと。
行きと帰りは同じ道ですが、大幅に道が外れてます。GPSの精度が極端に低いことがあるのはiOS側の問題もあると思いますが、これがこの日、一番の外れ方でした。
とはいえ、「徒歩」という点では合ってます。
原宿で写真を撮られた
歩いてたら、写真を撮られました。SilentLog関係ないですが。
みんなを笑顔にする「ちゅ〜ちゅ〜まん」というキャラクターと写真を撮るKiss&Peaceというプロジェクトとかで、僕もちゅ〜ちゅ〜まんを持ってポーズしました。(あの写真はどこかで使われるらしい)[追記:Kiss&Peaceブログにポーズしてない写真が載ってました]
このときのSilentLogは↓

8分の滞在になってますね。
ちなみに面白かったので写真を1枚撮ってもらいました。
スライドショー
この日に僕が撮った写真を、SilentLogが自動的にまとめてくれます。








こんな感じで、スライドショーみたいにキレイに見せてくれます。
この機能がなかなか便利。
その日の写真を見れば、だいたい何があった日か思い出せます。
ああ、この日は12000歩も歩いたんだな、なんて思ったら、下にスクロールするだけでその日に行った場所も分かります。
まとめ
SilentLogは「どの道を通ったか」はちょっと外れることがありますが、「何で移動したか」はちゃんとしている印象でした。
iPhoneのカメラロールにある写真を自動的にスライドショーにしてくれる機能と、その日の歩数を合わせて見れるのは「どんな日だったか」を思い出させて楽しむことができます。
ただバッテリー消費は留意しておくと良さそう。SilentLog以外のアプリもそうですが、位置情報を使うアプリはGPS取得のため電池をよく使うことがあります。
SilentLogはまだリリースされたばかりのアプリであり、今後は機能改善が行われていくはず。
これまでにないオシャレなライフログアプリなので、今後の成長に期待したいと思います。
というか、ぼくら開発チームが頑張ります!
ではでは。
リンク:iTunes App Store(iPhone5s/6/6Plus対応) / 公式サイト