
image :SilentLog Blog
Mr.KTです。みなさん日記はどのように管理していますか?
そもそも、日記など日常の記録などしていない、必要ない、という方が多いかもしれません。しかし、ちょっとしたメモや写真を残すことは、自分の経験を消すことを防いでくれ、その記録を見返す体験は、充実感を与えてくれます。僕はその充実感が好きで記録を継続しています。
しかし、わかっているけど「日記が続かない」「三日坊主」などの問題で、なかなか続かない、、、という理由で、始められない方も多いのではないでしょうか。
これから紹介するアプリは継続することが苦手だった僕も続けられているので、そんな方には参考になるかもしれません。
■Day One

image:Day One
Day One | A simple and elegant journal for iPhone, iPad, and Mac.(公式)
主な利用用途:しっかりとした日記を書きたい日。
感想:
・日記系アプリの中では、操作性の完成度は高いと思います。Mac向けとiPhone向けのアプリもリリースしています。数日に一度まとまって記録をした時に役立つかもしれません。以降に紹介する、自動記録系と合わせて活用すれば、毎日続けるほど気合を入れる必要もないです。
Web上での公開機能もありますが、私は自分のためだけのクローズな記録管理で利用しています。Mac向けアプリは、決まった時間に自動で立ち上げる機能があるので、定期に記録するきっかけを作ってくれます。日記の見出しにその日の写真を添付できるので、めんどくさい時は写真のみの記録でもいいかもしれません。余計な広告が全くないのがとても嬉しいです。
■Evernote Food

image:Evernote Food
主な利用用途:外食時の食事写真管理。食事に特化した写真加工機能。Evernote連携。
感想:
・Evernote公式の食事管理アプリです。GPS情報から店舗情報との紐付けが可能です。自分が登録した店舗ランキングも表示されるので、最も通っている店が、写真と共に一目瞭然です。もちろんEvernote本体からも確認や検索ができます。写真も食事に特化したフィルターがそろっているので、気に入った色合いの加工が素早くできます。今いる位置情報から、過去に行った店のリストも表示されるので、近所の店選びを迷った時も便利です。
■SilentLog

image:Silent Log
SilentLog(サイレントログ) : すばらしい日々をログしよう(公式)
主な利用用途:写真と連動した自動行動記録。疲れて日記を書けない日も記録してくれる。
感想:
・日々の行動がGPSを利用して自動的に記録されます。写真と連動しているので、アプリを振り返った時に過去を思い出す力は優れています。自分の行動は意外と覚えていないものです。インストールすれば勝手に記録をつけてくれるので、日記が続かない方には相性がいいと思います。週末の移動を振り返るだけで不思議な満足感を得ることができます。とりあえず入れておいてもいいかもしれません。ちなみに、未来スコップを運営している、レイ・フロンティアが開発しています。現在はiPhoneのみ対応です。
SilentLog 自動で歩数・道のり・写真を記録 楽しく振り返る(iTunes)
■Fitbit

image:fit bit
主な利用用途:睡眠管理、脈拍管理、運動管理。自分の身体情報を自動管理。
感想:
・利用には「Fitbit」というウェアラブルデバイスが必要となります。スマートフォンだけでは取得できない情報が、デバイスより24時間取得できるのが強みだと思います。平常時の脈拍数を把握すると、それを基準として、一日の調子が把握できます。睡眠時間は、「Fitbit」を装着して就寝すると、自動的に測定してくれます。
(参考記事)「fitbit Charge HR」レビュー!10日間でわかった、メリットとデメリット(未来スコップ)
■Googleフォト

image:Goolgeフォト
主な利用用途:写真のバックアップ。アルバム管理。写真を振り返りたい時に利用。
感想:
・無制限容量を無料で利用できるのは、流石Googleという感じです。写真のバックアップだけでなく、写真を時系列でアルバム管理できるのが嬉しいです。時折「アシスタント」機能で、自動的に写真から音楽付きのムービーを作成してくれたり、こちらも自動的に「コレクション」機能で旅行の記録をアルバムの風に作成してくれます。
記録系アプリは、それぞれ強みがあるので、使い分けて楽しむことが良いのかなと思っています。興味がある方は、是非、試してみてはいかがでしょうか?